オンラインストア オンライン
ストア
  1. トップページ
  2. コラム
  3. 通販
  4. 通販で買えるおすすめ松茸!美味しい食べ方も紹介
通販

通販で買えるおすすめ松茸!美味しい食べ方も紹介

松茸

松茸は、秋の味覚を代表する高級食材のひとつ。

高価でなかなか食べられないイメージのある松茸ですが、実は通販を利用すれば比較的手頃な価格で手に入れることができます。

おうち時間が増えている今、自宅で松茸を堪能したい、松茸料理を作ってみたいという人も多いでしょう。

そこで今回は、松茸の基礎知識や値段の相場などをまとめました。最後におすすめの美味しい食べ方もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。


この記事の監修者

ホテルプラザオーサカは、阪急電鉄「大阪梅田駅」から1駅の「十三駅」から徒歩5分にある複合型シティホテルです。
653室ある客室は、お一人様からグループやご家族様など様々なニーズに合わせてご利用頂けます。
仕事や旅行の疲れを癒して頂ける空間をご提供いたします。
客室のURLはこちら。
夜景を一望しながら近江牛を味わえる鉄板焼「逢坂」、やみつきになるよだれ鶏が人気の中国料理「大湖苑」、静かな個室で旬の食事が愉しめる和食「花伝」など、味自慢の料理やドリンクを楽しむことができます。
ご興味がある方はぜひご来店ください。レストラン一覧のURLはこちら。

松茸ってどんなキノコ?

松茸は、秋の味覚を代表する高級食材です。大きさは全長10~20cm、カサは直径10~15cmほど。

松茸の肉は白色でしっかりとした歯ごたえがあり、特有の強い香りがあるのが特徴です。ちなみに、松茸の香りの成分はマツタケオールと呼ばれています。

食感が良く、香り高い高級食材として、日本では古くから重宝されています。

松茸の特徴

松茸は、東北などの寒い地方では8月末ごろから収穫が始まり、9~10月ごろに収穫のピークを迎えます。

中国地方や九州などの温暖な地方では、11月中旬ごろまで収穫できる場合もあります。

カサは肉厚で光沢があり、軸が太めで白っぽく、ある程度固さがあるものが美味しいとされています。

軸が細長いものは、成長し過ぎて風味が強すぎる場合があるようです。

カサが開くと香りは強くなるものの、徐々に香りが抜けてしまい、食感も悪くなってしまいます。

そのためカサが開く前の状態のものの方が好まれ、市場価値も高くなります。

また乾燥や高温状態に晒されると風味が落ちてしまうため、通販で取り寄せる場合は、チルドがおすすめです。

松茸はどこに生えている?名産地は?

松茸は主に、アカマツ林の地上に生えます。

アカマツの他、クロマツ・エゾマツ・ハイマツなどの木の下にも生えるものもあるようです。

また松茸の名産地として、長野県・岩手県・和歌山県・石川県・京都府などが知られています。

松茸の値段の相場は?

林野庁の資料によると、2014~2016年までの松茸の国内価格は以下のとおり。

2014年:30,609円/kg

2015年:26,243円/kg

2016年:22,467円/kg

年によって価格に変動はあるものの、松茸1kgの値段の相場は2~3万円ほどといえるでしょう。通販を利用すると、半値ほどで手に入れられる場合もあります。

なぜ松茸は高級食材なのか

箱に入った松茸

松茸が高級なのは、菌根菌という種類のキノコであり、人工栽培できないことが理由です。

キノコは、腐生菌と菌根菌の2つに大別されます。具体的には、椎茸やぶなしめじなどの人工栽培可能なキノコは腐生菌。

松茸やトリュフなどの人工栽培がほぼ不可能なキノコが菌根菌です。菌根菌は、生きた木から水分や養分を得て成長するため人工栽培が難しいのです。

つまり、松茸は自然に生えているものを収穫するしかないため、価格が高くなります。

国産松茸と輸入品松茸の違い

日本で流通している松茸の90%は輸入品といわれています。

輸入品松茸は、国産松茸に比べて安価で手に入れることができますが、大きさや味に違いがあるようです。

では、主な輸入元である中国・韓国・アメリカおよびカナダ産の松茸と国産松茸との違いをご紹介します。

中国産松茸と国産松茸の違い

中国産松茸は、9月に輸入の最盛期を迎えます。形は国産松茸によく似ていますが、食感は柔らかめなのが特徴です。

国産松茸に比べて、泥臭さが気になる場合もあるようです。

韓国産松茸と国産松茸の違い

韓国産松茸の輸入のピークは、10月ごろです。大きさ・味わいともに国産松茸に最も似ているのが、韓国産松茸といわれています。

その理由のひとつとして、輸送時間が短く鮮度が落ちにくいことがあげられます。

アメリカ・カナダ産松茸と国産松茸の違い

アメリカ産およびカナダ産の松茸は、10月に輸入のピークを迎えます。国産松茸よりも色が白く、形も丸く、食感もやや柔らかめと、フォルム・味わいともに違いがあるのが特徴です。

実は、アメリカ・カナダ産の松茸として扱われているキノコは、国産松茸とは別の品種であることが知られています。しかし香りと食感が似ているため、日本国内では松茸として流通しています。

松茸を使ったおすすめ料理

焼いている松茸

最後に、松茸の食感や香りを引き立たせるおすすめの食べ方をご紹介します。

 

・松茸ご飯

洗った米に、繊維に沿って薄切りにした松茸を入れ、昆布・しょうゆ・酒などと一緒に炊き上げたもの。

秋の香りを存分に味わえます。

 

・土瓶蒸し

松茸の他、白身魚・えび・鶏肉・ぎんなんなど、好みの具材とだし汁を土瓶に入れて蒸した軽く蒸したもの。

松茸そのものだけでなく、具材のエキスが溶け出しだし汁の美味しさが光る料理です。

 

・松茸のホイル焼き

割いた松茸をアルミホイルの上に置き、酒と塩をまぶして包み、オーブントースターなどで焼いたもの。

アルミホイルで包むことで、凝縮された松茸の香りを楽しめます。

 

・松茸の炭火焼き

焼く直前に松茸を割き、薄塩を振り、炭火で網焼きにしたもの。

松茸本来の香りと食感を楽しめる調理法です。

 

・松茸の天ぷら

松茸を4等分に割き、衣を付け、180℃に熱した油で揚げます。

松茸ならではの歯ごたえを堪能でき、噛めば噛むほど旨味が広がる料理です。

 

・松茸のお吸い物

下処理をした松茸と絹ごし豆腐などの具材を、酒・白だし・薄口しょうゆ・みりんなどで作っただし汁で軽く煮たもの。

あっさりとしただし汁に、松茸がほのかに香る優しい味わいです。

 

・松茸の茶碗蒸し

白だし・薄口しょうゆ・酒・みりん・卵などを混ぜ合わせた卵液に、薄切りにした松茸などの具材を入れて器に入れ、蒸したもの。

松茸の芳醇な香りと卵液のコクが相まった贅沢さが魅力です。

まとめ

松茸は人工栽培することのできない、希少価値の高いキノコ。香り高く、程よい食感がたまらない秋の味覚のひとつです。

土瓶蒸しや松茸ご飯など、さまざまな料理で松茸の魅力を堪能することができます。高級食材である松茸も、通販を利用すれば比較的手頃な価格で購入することが可能です。 プラザオーサカの通販で松茸を手に入れて、松茸の絶品料理を楽しんでください。

関連記事