オンラインストア オンライン
ストア
  1. トップページ
  2. コラム
  3. 通販
  4. 恵方巻きの意味や人気の具材、おすすめメニューをご紹介
通販

恵方巻きの意味や人気の具材、おすすめメニューをご紹介

節分といえば豆まきをして恵方巻きを食べるという習慣が身についている方も多いでしょう。

しかし、恵方巻きの由来や具材の意味を知っている方は少ないのではないでしょうか。

今回の記事では、恵方巻きの由来や食べる意味、恵方巻の基本的な具材、おすすめのメニューについてご紹介していきます。

恵方巻きの由来や食べる意味とは?

恵方巻を節分に食べる習慣化したのは、江戸時代〜明治時代の大阪で商売繁盛を祈って食べられるようになったことがきっかけです。

当時は恵方巻きではなく丸かぶり寿司、太巻き寿司と呼ばれていました。

現在では節分に恵方巻きを食べる習慣が全国に広がり、その年の恵方となる方角を向いて切らずにそのまま食べることで縁起をかつぐという意味が生まれます。

恵方巻の基本の具材7選

恵方巻きには基本となる定番の具材が7つ存在します。

その7つとはかんぴょう、しいたけ、卵焼き、ウナギやアナゴ、エビ、きゅうり、桜でんぶです。

恵方巻の具材が7種類である理由は、七福神にちなんで7つの具材を入れる縁起が良いとされているからです。

それぞれの具材が七福神を意味しているわけではなく、7つの具材であることがポイントであるようです。

それぞれの具材について詳しく見ていきましょう。

かんぴょう

ユウガオの実を細長く薄くさいて乾燥させることによってできる乾物であるかんぴょうは、オーソドックスなお寿司の具材というイメージがあるでしょう。

かんぴょうの細長い形状から、長生きができますようにという願いが込められています。

しいたけ

しいたけは古くから神様へのお供え物とされてきた食べ物です。

しいたけの傘の形が陣笠を連想させることから、食べることで危険から身を守ってくれるとされています。

恵方巻に煮しいたけが入っていることに気がつかなかったという方もいらっしゃるかもしれませんね。

卵焼き

卵焼きの黄色は財の豊かさを表し、金運上昇の意味が込められています。

一般的にイメージされるような卵焼きだけではなく、伊達巻やだし巻き卵、厚焼き卵というように卵を焼いて作る食材に置き換えられることも多いです。

ウナギまたはアナゴ

ウナギは古い時代から縁起の良い食べ物とされています。

うなぎのぼりという言葉があるように、ウナギは上昇、出世するという意味をもっています。

また、うなぎは細長い形をしているので長寿を表すとされています。

ウナギの代わりにアナゴが入っている恵方巻きもあります。

エビ

エビはその紅白色の体と飛び出た目玉があるという特徴から、語呂合わせでめでたしという意味がある縁起の良い食材です。

さらに、腰が曲がっている姿や長いひげは健康長寿の象徴でもあるので、長生きができるようにといった意味があります。

きゅうり

きゅうりが縁起の良い食べものと言われてもピンと来ないかもしれませんが、きゅうりという名前から、9つの利をもたらすという意味があります。

よく恵方巻きや太巻き寿司にきゅうりが入っている理由がわかりましたね。

桜でんぶ

甘くておいしい華やかなピンクの桜でんぶは、鯛やたらなどの魚の皮や骨、血合いをしっかりと取り除いた後にすり鉢でほぐして作られます。

鯛はめでたいという語呂合わせから縁起の良い食べ物として知られているので、桜でんぶも同じ意味が込められています。

節分におすすめ!ホテルグルメの恵方巻き

節分に食べる恵方巻きは自分で作ってみるものも面白いですし、もちろん出来合いのものを買ってきても大丈夫です。

スーパーやコンビニ、催事場などで売られている恵方巻きを買って食べるという方がほとんどかもしれませんが、どうせ買うならホテルのシェフが作った恵方巻きを選んでみてはいかがでしょうか。

大阪にあるホテルのプラザオーサカでは節分の時期限定で、ドライブスルーで恵方巻きを購入できます。

おすすめのホテルグルメの恵方巻きをご紹介します。

★板前が丹念に作る★恵方巻

★板前が丹念に作る★恵方巻はその名の通り、プラザオーサカの板前が腕によりをかけて作った恵方巻きです。

含まれている具材は、ウナギに玉子、高野豆腐、松茸のミンチ、かんぴょう、きゅうり、おぼろで、先ほど紹介した縁起の良い食べ物もしっかり含まれています。

>>★板前が丹念に作る★恵方巻

★花伝謹製★牛しぐれ巻き

★花伝謹製★牛しぐれ巻きは節分の時期限定で販売される太巻き寿司メニューです。

具材は卵焼きと牛しぐれ煮の2つというシンプルな太巻き寿司ですが、魚よりも牛肉がお好みの方はこちらの商品を恵方巻きの代わりに食べてもいいでしょう。

>>★花伝謹製★牛しぐれ巻き

★花伝謹製★海鮮巻き

★花伝謹製★海鮮巻きもプラザオーサカの節分限定メニューなので要チェックです。

具材として、うなぎの蒲焼、鯛、まぐろ、サーモン、えび、紋甲イカ、ぶり、とびこが採用されていて、他の太巻き寿司よりも魚が豊富に含まれています。

本格的な海鮮巻きを食べたい方におすすめです。

>>★花伝謹製★海鮮巻き

まとめ

今まで恵方巻きの由来や食べる意味を知らずに食べていたという方もいらっしゃるかもしれません。

由来や意味がわかればより節分という行事を深く感じることができるでしょう。

恵方巻きを食べ終わったあとに、どんな具材が入っていたか家族みんなで話してみるもの楽しいですね。

節分にはぜひおいしい恵方巻きを食べてみてくださいね。